糸暦(いとごよみ)

ハンドメイド情報サイト

ミシンの購入をするときの注意点|ミシン初心者のためのミシンの選び方(1)

編み物~knitting~

お家でも出先でも、ちょっとした時間があれば手軽に始められる編み物。
そんな手軽さも編み物の魅力。
糸一本から作られる私だけの作品。さて次はどんなのを作ろうかな・・
編み物~knitting~
裁縫~sewing~

裁縫~sewing~

お洋服や、バッグなど、生地選びから始められるのも裁縫の魅力の一つ。
自分好みのデザインにアレンジ・・・
愛着があるから、ずっと大切に使いたい。

クラフト~krafft~

無限に広がる手芸の世界。
リボン刺繍やトールペイント、羊毛フェルト、ミサンガなどなど・・・
つい自分で作りたくなっちゃう!
クラフト~krafft~

ミシン選びは慎重に・・・

ミシン初心者のために書かれたサイトの情報を見て驚いたことがあります。ベストアンサーとして紹介されているものに、無責任な情報がいくつも見受けられたことです。

これを信じてミシンの購入を決めた人がいるとしたら、本当にかわいそうです。

「名前を出さなくて良いからといって、無茶なことを書き込むヤツがおるなぁー」と、いつもぼやいていました。そしてある時気がつきました。「自分が情報を流すがわに立てば良い」と言うことに。

私がこのサイトを立ち上げた一つの理由がこれです。

手作り大好きな皆さんのために、正しい情報を流していきます。

話が脱線してしまいましたが、ミシンの選び方。

 

ミシンの選び方

ミシン

ミシン初心者の方がミシンの購入を考えるとき、悩みますよね。ミシンの選び方はどこがポイントになるのか、失敗しないミシンの選び方についてご紹介致します。

店頭で接客している時には、このメーカーのほうが良いですよ。このミシンはおすすめできませんよ。と、具体的にお伝えしているのですが、ここで、具体名を挙げて非難する勇気はないのでごめんなさい。

その代わりのミシンの選び方の指針をお伝えします。

ミシンの購入で初心者にコンパクトミシンはお勧めできません。

よくお客様から聞く言葉で、「通販でミシンの購入をして失敗したー」と言われるのがコンパクトミシンです。2万円前後で販売できるようにいろんな物を削って、モーターもボディも小さく軽く作ったのがコンパクトミシン。

いろいろ削ったために多少使いにくくなっています。ですから初心者の方ほどつまずくことがあります。

弊社のような専門店でミシンの購入をされた方は、そのお店に相談すると、「こうして使えばうまく使えますよ。」と指導を受けて解決するのですが、通販でミシンの購入をされた方は先ほどの「失敗したー」となってしまうのです。

ですから、使いやすいという意味からコンパクトミシンをさけ、普通の大きさのミシンを選んだ方が初心者のためのミシンの選び方としては正解だと思います。

 

コンパクトミシンが絶対に悪いというわけではありません。私が使えばそこそこ縫えます。あくまで、ミシン初心者の方のミシンの選び方としてはおすすめしにくい。という意味です。

ところで、普通の大きさとは抽象的ですよね。別の言い方をすると、6キロより軽いミシンは避けた方が良いと思います。小さくなくても軽いミシンはおすすめできません。

ミシンのカバーを開けると、中には鉄で出来たフレームがあって、ここにミシンメーカーの技術があるのです。フレームを小さく作るのは簡単。大きく作るのはすごく大変です。

さらに、軽いミシンの中にはこのフレームがないものもあります。コスト削減には有効なのでしょうが、耐久性を置き去りにしています。

ミシン

ミシンを購入していただく時の私の思いは、「5年10年とこのミシンを使って手作りを楽しんでほしい。」「ミシンの購入をしていただくことより、そのあと、ミシンが好きになって使い続けていただくこと。手作り大好きさんの一人になってほしい。」です。

ミシンの購入をして、使ってみて、「やっぱりミシンはめんどくさい。私はミシンと相性が悪い。」こんな感想を持ってほしくありません。

ですから弊社ではクレームの続くミシンを排除してきました。それが、ミシンの選び方として軽いミシンはおすすめしにくいですね。となってきたわけです。

ミシンは決して安い買い物ではありませんし、買ってしまえば自己責任です。ミシンの購入はよく考えて、出来れば信頼できる方に相談して後悔のない1台をお選び下さい。

 

また次の機会には、ミシンの購入について別の切り口からお伝えしたいと思います。いろんな情報をお伝えして、正しいミシンの選び方につなげていただきたいと思います。

蛇足ながら私がいますごく気に入っているミシンは、JUKI HZL EX7です。初心者向きではありません。

ミシンを良い物に買い換えようと思っている方や、ハンドメイド作家を目指しているような方におすすめの1台です。

このミシンに初めてであった時、とうとう日本のミシンもベルニナに近づいたな、と思いました。(褒めすぎですかね?)

スポンサーリンク

お気軽にコメントをお寄せください