糸暦(いとごよみ)

ハンドメイド情報サイト

ハマナカボニーで作る果物アクリルタワシの作り方

編み物~knitting~

お家でも出先でも、ちょっとした時間があれば手軽に始められる編み物。
そんな手軽さも編み物の魅力。
糸一本から作られる私だけの作品。さて次はどんなのを作ろうかな・・
編み物~knitting~
裁縫~sewing~

裁縫~sewing~

お洋服や、バッグなど、生地選びから始められるのも裁縫の魅力の一つ。
自分好みのデザインにアレンジ・・・
愛着があるから、ずっと大切に使いたい。

クラフト~krafft~

無限に広がる手芸の世界。
リボン刺繍やトールペイント、羊毛フェルト、ミサンガなどなど・・・
つい自分で作りたくなっちゃう!
クラフト~krafft~

果物アクリルタワシを作りませんか?

近頃、ハマナカ株式会社のアクリル毛糸「ボニー」でアクリルタワシを編む人が夏にもかかわらず、多くなってきました。理由は、この夏先にハマナカ株式会社が果物の形のアクリルタワシを提案したことがきっかけです。

 

アクリルタワシについてご存じない方のために少し説明します。

 

食器洗いをする時、洗剤を使わず、アクリルタワシを使ってお湯を流しながら食器を洗うと、食器がとても綺麗に洗えるのです。

 

茶渋も綺麗に落ちますし、ガラスの曇りも綺麗に落ちます。台所にある冷蔵庫の表面についた油汚れもお湯を使って洗うだけで綺麗になりますよ。また、風呂釜や風呂桶も綺麗になります。

 

アクリルタワシは洗剤いらずの環境に優しい、とてもエコなタワシです。そして数あるアクリル毛糸の中で、最もアクリルタワシに向いているのがハマナカ株式会社の「ボニー」です。糸に張りとコシがあり、染めも良いので長持ちしますし、水に濡らしても型崩れしません。

 

こんな理由で「ボニー」で編むアクリルタワシは、長い間手芸屋さんの店頭における人気商品となっています。本もたくさん出版されていますから参考にしてください。

 

さて、話を戻しますが、この夏ハマナカ株式会社が果物の形のアクリルタワシを提案したところ、簡単に作れることもあった話題になりました。今回はその中からミカンの作り方をご案内します。

 

アクリルタワシ作りで用意するもの

ハマナカ株式会社 アンデミルミルTOP H205-586

皆さんが小さい頃、リリヤンを編んで遊びましたよね。その編み方で毛糸を編むための道具です。

 

ハマナカ株式会社 ボニー col433 15g 493少々

 

 

 

アクリルタワシの作り方

1.ミカンを作るため、アンデミルミルTOPの2目と8目をつないで輪にします。

 

2.糸をかけます。パーツの隙間に糸端を挟みます。

アクリルタワシ

 

3.糸をスタートの針山の表側、次の針山の裏側にかけます。

アクリルタワシ

 

4.その後も、表 裏 表 裏 と交互にかけていきます。一周します。

アクリルタワシ

 

5.スタートの位置に戻ったら、最初の糸をつまみ2周目の糸の上をかぶせて、針山の裏側にかけます。

アクリルタワシ

 

6.1周目の糸が針山の裏側にかかっている針山はとばし、表側にかかっている時に「5」の要領で編み進めます。

アクリルタワシ

 

7.3週目以降はすべての針山の前に先周の糸がありますから、すべての針山で編み進めます。(先周の糸をつまみ、新しい糸の上をかぶせて針山の裏側にかける。これを繰り返していきます。)

アクリルタワシ

 

8.45段編み終わったら、糸をミルミル2週分残してカットします。

アクリルタワシ

 

9.カットした糸を針山にかかっている糸の下から上に通します。

アクリルタワシ

 

10.糸端をすべての針山の糸に通したら、編み地を針山から外します。

アクリルタワシ

 

11.編み地を上下に引っ張って整えます。

アクリルタワシ

 

 

12.片方の糸端を引っ張り、編み地をすぼめます。

アクリルタワシ

 

13.そこに、緑の糸端10㎝を半分に折って通します。

アクリルタワシ

 

14. 緑の糸の反対の端を輪に通して引っ張ります。1㎝程度残してカットします。

アクリルタワシ

 

15.反対側の糸端ごと編み地をくるくる巻いていきます。形を整えてできあがりです。

アクリルタワシ

完成!

アクリルタワシ

  • リンゴ

ボニー col 404

40段編みます

 

ボニー col434 15g

col 493 少々

434を40段編みます

続けて493を5段編みます

スポンサーリンク

お気軽にコメントをお寄せください