糸暦(いとごよみ)

ハンドメイド情報サイト

一目刺し初心者さんにアドバイス

編み物~knitting~

お家でも出先でも、ちょっとした時間があれば手軽に始められる編み物。
そんな手軽さも編み物の魅力。
糸一本から作られる私だけの作品。さて次はどんなのを作ろうかな・・
編み物~knitting~
裁縫~sewing~

裁縫~sewing~

お洋服や、バッグなど、生地選びから始められるのも裁縫の魅力の一つ。
自分好みのデザインにアレンジ・・・
愛着があるから、ずっと大切に使いたい。

クラフト~krafft~

無限に広がる手芸の世界。
リボン刺繍やトールペイント、羊毛フェルト、ミサンガなどなど・・・
つい自分で作りたくなっちゃう!
クラフト~krafft~

一目刺し初心者さんにアドバイス

今回はヒロコがご案内します。

 

刺し子は安定した人気があります。そして近頃気がつくのは、若い人たちに刺し子ファンが増えてきたことです。特別な技術が必要ないことと、仕上がった作品の実用性が人気の秘密でしょうか。

今回私が挑戦したのは、刺し子の中でも美しい縫い目が特長の一目刺し。これから挑戦したいと思っている人のために、刺し方のアドバイスになると良いのですが・・

一目刺しとは刺し子の技法のひとつで、縦、横、斜めと同じ方向を順に刺していく技法です。

 

一目刺し(刺し子)の刺し方

布の準備

キットには図案がプリントされた布が入っています。布を中表にして、図案の外枠から1.5㎝の所を輪にします。反対側の外枠から1.5㎝の所を縫い合わせます。表に返して布の準備完了

 

1.周りを刺す

布2枚を重ねたまま、図案の外枠を一周刺します。

2.縦を刺す

端から図案に沿って刺し進めます。一列刺し終わったら、糸は切らずに隣へ渡して刺し進めます。始めから終わりまで、一本のつながった糸で刺します。

3.横を刺す

縦と同じように一本の糸で刺します。

4.斜めを刺す

縦、横と同じように一本の糸で刺します。

 

刺し終わったらプリントを落とすために軽く押し洗いをします。よくすすいで生乾きのうちにアイロンをかけます。せっかく手間暇をかけた作品ですから手洗いが絶対おすすめです。

 

アイロンのかけ方

作品の風合いをなくさないように面倒でもアイロンがけには注意してください。ステッチがつぶれないように、アイロン台の上にバスタオルを二つ折りにして敷き、作品の裏側から定温で抑えるようにしてアイロンをかけてください。

 

さて最後にもうひとつアドバイス。私は初めて一目刺しに挑戦したとき悩んだことがありました。それは、表と裏の模様が同じにならないことです。これまで私が体験してきた刺し子は表と裏の模様がほぼ同じだったので、そうなるものと信じ込んでいました。

 

ところがこの一目刺しは表と裏の模様が同じにならないので、刺し進めるうちに不安になってきて、とうとうオリムパスさんに確認してしまいました。返事は、「同じにはなりません。」ということで、何となくほっとしました。ここまでお読みになって、私と同じ感想を持った方もあるのではないでしょうか。

 

それからもうひとつ、些細なことですが、使用する糸の長さについて。短すぎると、つなぎ目がたくさんになってしまうし、長すぎると糸が切れやすくなります。私の経験的には、2㍍くらいの長さで使うのが良さそうに思います。

 

今回私が挑戦したのは、

オリムパス製絲株式会社 一目刺しキット SK295 柿の花柄です。

キットには材料一式と親切なレシピがついていますから、初心者の方には絶対おすすめです。

ひと目刺し

周りを刺してから、縦を刺します。

ひと目刺し

横を刺します。

ひと目刺し

今回の柄には斜めはないので、これで完成です。

 

一目刺しのおすすめキット

オリムパス製絲株式会社

スターターキット 初めての人でも簡単に一目刺しを楽しめます。

ひと目刺し ひと目刺し ひと目刺し
一目刺し スターターキットはこちら

スポンサーリンク

お気軽にコメントをお寄せください